投資信託はじめての投資信託

投資信託についてよく分からない方や初めてご購入される方のために投資信託の基礎知識をご案内します。

投資信託とは?

投資信託とは、お客さまから集めた資金を一つにまとめ大きな資金として、
運用の専門家が国内外の株式や債券等に投資・運用し、その運用成果(利益)をお客さまに分配する仕組みの商品です。

イメージ

預金と投資信託の違い

預金 投資信託
元本の保証 元本が保証されています。 元本は保証されていません。
利息・収益分配金 あらかじめ決められた利率に
基づく利息
を受け取れます。
ファンドの運用により受け取れる
収益分配金が変わります。※収益分配金が出ない場合もあります。
預金保険制度の適用 対象となります。※預金保険制度の対象となる預金などのうち、
決裁用預金に該当するものは全額保護となり、
それ以外の預金などについては1金融機関ごとに
預金者1人あたり元本 1,000万円までとその利息などが保護されます。
対象外となります。※当金庫で販売する投資信託は、
投資者保護基金の対象外です。

投資信託の特徴

投資信託の特徴

「リターン」とは、投資で得られる収益のことを指し、「リスク」とは、リターンの振れ幅のことを指します。
一般的に大きなリターンが期待できる商品は、その分「リスク」も大きく、損失も大きくなる可能性があります。
これに対して、リスクを抑えようとすると、「リターン」の上限も小さくなるという関係があります。

イメージ

投資信託の主なリスク

  • 価格変動リスク 価格変動リスク 運用商品は、経済動向などで日々価格が変動(上昇または下落)するため、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。
  • 信用リスク 信用リスク 株式や債券を発行している発行体の信用力の変化によって、価格が変動し、株式価格や債券価格が下落し、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。
  • 為替変動リスク 為替変動リスク 外貨建て商品の場合、円とドルなどの為替相場の影響によって価格が変動するため、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。
  • 金利変動リスク 金利変動リスク 世界の金利は日々変動しています。金利が上昇(低下)すると、債券価格は低下(上昇)するため、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。
  • 流動性リスク 流動性リスク 株式、債券および不動産などを売買する際に、流動性が少ないために不利な条件で換金せざるを得ず、その結果、解約価額の下落要因となり、投資元本を下回ることがあります。
  • カントリーリスク カントリーリスク 投資対象国・地域における政治・経済情勢の変化により市場に混乱が生じた場合や取引に対して新たな規制が設けられた場合は、基準価額が下落したり、方針に沿った運用が困難となることがあります。
  • リートの価格変動リスク リートの価格変動リスク リートは証券取引所で売買され、価格は、不動産市況に対する見通しや市場における需給など、さまざまな要因で変動します。リートの価格や配当はリートの収益や財務内容の変動の影響を受けます。リートに関する法制度が変更となった場合、リートの価格や配当に影響を与えることが想定されます。

投資信託の税制、費用、収益分配金

投資信託の税制

「譲渡益」「普通分配金」には、それぞれ税金がかかります。
2013年1月から2037年12月まで20.315%(所得税15.315%、住民税5%)が課せられます。

分配金
公募株式投資信託(普通分配金)・上場株式(配当金)などの配当所得に係る税金
解約・償還
公募株式投資信託・上場株式などの譲渡所得に係る税金

投資信託の費用



  • 申込手数料

    投資信託を購入する際に支払う手数料です。ファンド毎に手数料率は異なります。 買付金額に各ファンド所定の申込手数料率(税込)を乗じた金額となります。




  • 信託報酬(運用管理費)

    投資信託の運用・管理の対価として投資信託財産から支払われる費用のことです。 販売会社・委託会社・受託会社それぞれに支払われます。

    イメージ

    その他費用

    監査費用、有価証券の売買および保管ならびに信託事務にかかる費用などについても 信託財産から差し引かれます。



  • 信託財産留保額

    途中換金による有価証券売却等のコストを換金する投資家に負担してもらうものです。 ファンドを解約する際、基準価額より信託財産留保額が差し引かれます。 ※信託財産留保額は、一定の料率(基準価額×●%)で計算されます。 ファンドによって、差し引かれるものと差し引かれないものがあります。

投資信託の収益分配金

投資信託の分配金は、預貯金の利息とは異なり、投資信託の純資産から支払われますので、分配金が支払われると、その金額相当分、基準価額は下がります。なお、分配金の有無や金額は確定したものではありません。
分配金は、計算期間中に発生した収益(経費控除後の配当等収益および評価益を含む売買益)を超えて支払われる場合があります。その場合、当期決算日の基準価額は前期決算日と比べて下落することになります。また、分配金の水準は、必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません。

イメージ

〈分配金と基準価額の関係イメージ〉

分配金は、方針に基づき、分配金対象額から支払われます。
分配金対象額は、(1)経費控除後の配当など収益(2)経費控除後の評価益を含む売買益
(3)分配準備積立金(4)収益調整金です。

●計算期間中に発生した収益を超えて支払われる場合

  • イメージ
  • イメージ

※上記はイメージであり、実際の分配金や基準価額を示唆するものではありませんので、ご留意ください。

よくあるご質問

もっと見る

マネーコラム 
おしえてめりっとくん

ご相談・お問い合わせ

  • お取引店またはお近くの店舗でのご相談

    お取引店または
    お近くの店舗でのご相談

    WEBで来店予約ができます。
     

    店舗を探す

  • プラザでのご相談

    プラザでのご相談

    平日夕方、土日のご相談ができます。
    ※事前にご予約ください。

    詳しく見る

  • 電話でのお問い合わせ

    電話でのお問い合わせ

    音声自動案内フリーダイヤル

    0120-552-773

    【受付時間】平日9:00~17:00
    (12月31日~1月3日を除く)

投資信託
トップ

スマイルネット支店で
投信取引口座開設

来店予約