個人のお客さま
法人のお客さま
碧海信用金庫では、当金庫長期ビジョンである、「地域No.1パートナーバンクへ」の実現に向け、コロナ禍におけるお客さまに寄り添った資金繰り支援はもちろんのこと、課題解決を起点としたコンサルティングサービスの充実や、あらゆるライフイベントにおける相談対応力の強化、デジタルサービスを通じた利便性向上などに対し、役職員一丸となり積極的に取り組んでまいりました。
新しいビジネスモデルへの転換を図るためには、職員一人ひとりがやるべきことを感じ、考えて行動できる強い組織づくりが必要不可欠です。お客さまへの各種デジタルサービスの提供や、データ利活用による金庫内部の業務改革を進めており、デジタルに強い人材の育成にも力を入れております。
今後も持続可能な地域社会の実現に向け、地域金融機関として貢献できるよう、お客さまの様々なニーズに対し金融支援・本業支援を展開するとともに、デジタルツールを活用した効率化推進や3レス(印鑑レス、ペーパーレス、キャッシュレス)への取り組みなど、デジタルトランスフォーメーションの推進に対しても精力的に取り組んでまいります。
碧海信用金庫
理事長 山内正幸
※上記、理事長メッセージは、2023年6月19日に開催した総代会で理事長が自ら発言した、DX戦略の進捗状況に関するものとなっています。
碧海信用金庫は、2021年4月のデジタル戦略部の新設を機に、お客さまへの各種デジタルサービスの提供やデータ利活用による弊金庫内部の業務改革、デジタル人材の育成など、DX推進への取り組みを強化しています。
2023年3月、デジタル技術のさらなる進展や、金融機関の垣根を超えたサービスの誕生、スマートフォンを前提としたWEBサービスの成長など、お客さまのライフスタイルにデジタルサービスが深く浸透した社会環境を踏まえ、「DX戦略」を策定しました。
信用金庫の強みである対面サービスと、デジタルサービスの融合を図り、お客さま満足度のさらなる向上を図ってまいります。
碧海信用金庫は、2023年8月1日付けで、経済産業省が定めるDX認定制度において、「DX認定事業者」として認定されました。
DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、国がDX(デジタルト ランスフォーメーション)推進の準備が整っている事業者を「DX認定事業者」として認定する制度のことです。