ガン保障特約付団信とは
カーディフのガン団信は、死亡または所定の高度障害状態に該当したときのほか、医師によるガンの診断確定、余命6ヵ月以内と判断されたとき、ローン残高を保障します。
また、上皮内ガン・皮膚ガンの保障や先進医療、入院保障・奥さま保障など、各種特約も幅広く備えています。当金庫おすすめの住宅ローン団体信用生命保険です。
ガン保障特約付団信の特徴
-
持病を持っていても大丈夫!
引受条件緩和型
-
カーディフの「引受条件緩和型」団信は、血糖値や血圧など、健康上の理由で従来の団体信用生命保険に加入できず、住宅ローンを利用できなかったお客さまを対象とした、一定範囲内で保険加入と住宅ローンをご利用いただける団体信用生命保険です。この団信には、ガンの保障はありませんが、死亡・高度障害のほか、リビングニーズの特約が付帯されています。
※カーディフのガン団信の告知を行いますと、同時に加入審査となります。
引受条件緩和型団信
カーディフ・アシスタンスサービス Home Concierge
24時間対応の医療・健康相談からホームアシスタンス、弁護士相談まで、日常生活に役立つ「ホームコンシェルジュ」サービスのご案内。
※株式会社オオツカのホームページに移動します。
※カーディフの保険にご加入のお客様のみご利用いただけるサービスです。
Web申込みサービス
保障のご説明
ガン保障
ガン保障
死亡・高度障害に加え、ガンと診断されたら住宅ローン残高が0円になります。
【ご注意】
- 1. 保障開始日はローン実行日(加入日)から90日を経過した日の翌日となります。保障開始日前に罹患したガンは、医師による診断確定が保障の開始日以降であっても保障の対象となりません。
- 2. 「上皮内新生物(上皮内ガン)および「皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚のその他悪性新生物(皮膚ガン)」は、保障の対象となりません。
- ◉上皮内新生物(上皮内ガン)には、大腸の粘膜内ガン、膀胱や尿路、乳管等の非浸潤ガンを含みます。
ガン総患者数(年齢別)
ガンと診断された方のうち、
およそ3割が現役世代
出典:厚生労働省「令和2年 患者調査」より
カーディフ損害保険株式会社にて算出
がん診断後の就労への影響
ガンと診断後に離職もしくは休職した方は
7割以上
国立がん研究センターがん対策情報センター厚生労働省委託事業
「患者体験調査報告書 平成30年度調査」
医療の進歩によりガンは治療できる時代になりつつあります
※ガンの5年相対生存率(stage1)
出典:(公財)がん研究振興財団「がんの統計2022」 全国がんセンター協議会加盟施設における5年生存率(2011~2013年診断例)
先進医療
生まれて初めてガン(悪性新生物)にかかり、医師により診断確定されたガンを直接の原因として先進医療による療養を受けた場合、または先進医療による療養で生まれた初めて医師によりガンと診断された場合、先進医療に係る技術料と同額を保障します。(通算最大2,000万円を限度とします)
また、一時金として10万円をお支払いします。(同一の先進医療による療養について1回を限度とします)
【ご注意】
- 1. 保障開始日はローン実行日(加入日)から90日を経過した日の翌日となります。保障開始日前に罹患したガンは、医師による診断確定が保障の開始日以降であっても保障の対象となりません。
- 2. 先進医療とは、療養を受けられた日時点で厚生労働大臣が認める医療技術・適応症・実施する医療機関に適合する療養をいいます。医療技術が実施機関等については変更されることがあります。療養を受けた時点で該当しない場合は、保障の対象となりません。
厚生労働省 第117回先進医療会議「令和4年度実績報告(令和3年7月1日~令和4年6月30日)先進医療Aに係る費用」より(1万円未満切り捨て)
※最新の先進医療の技術やその適応症等について詳しくは厚生労働省ホームページをご確認ください。
上皮内ガン・皮膚ガン
上皮内ガン(上皮内新生物)または生まれて初めて皮膚のその他の悪性新生物(皮膚ガン)にかかり、医師により診断確定された場合、保険期間を通じて1回のみ30万円をお支払いします。
【ご注意】
1. 保障開始日はローン実行日(加入日)から90日を経過した日の翌日となります。保障開始日前に罹患した上皮内ガン・皮膚ガンは、医師による診断確定が保障の開始日以降であっても保障の対象となりません。
動画で解説!ガン保障
入院保障
入院保障
病気・ケガによる入院が継続しローンの返済日が到来した場合、1ヵ月分のローン返済相当額を保障します。
【ご注意】
- 1. 保障開始日はローン実行日(加入日)から3ヵ月を経過した日の翌日となります。ローン実行日(加入日)前の病気やケガおよび保障開始日前に発生した入院については保障の対象となりません。
- 2. ローンの返済日に入院のために就業不能状態※1の場合に保障の対象となります。(退院後、再入院というような場合でも退院期間中は対象となりません)。
- 3. 保険金が支払われた入院が終了した日の翌日から180日以内に前回と同様の原因によりふたたび入院された場合は、その入院についてはお支払いの対象となりません。
- ※1…入院のために就業不能状態:入院により、被保険者本人の経験・能力に応じたいかなる業務にもまったく従事できない状態。
動画で解説!入院保障
奥さまの保障
奥さまの保障
ローン債務者の配偶者(女性)が生まれて初めて乳ガン・子宮ガン・卵巣ガンなどの女性特有のガン(悪性新生物)にかかり、診断確定された場合、100万円を一時金としてお支払いします。
初期のガンでも保障します。
【ご注意】
- 1. 保障開始日はローン実行日(加入日)から90日を経過した日の翌日となります。保障開始日前に罹患したガンは、医師による診断確定が保障の開始日以降であっても保障の対象となりません。
- 2. 「上皮内ガン(上皮内新生物)は、保障の対象となりません。
- ◉上皮内ガン(上皮内新生物)には、乳管等の非浸潤ガンを含みます。
女性特有のガン罹患率は年々増えています。
1975~2015:国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん罹患モニタリング集計(MCIJ)
2016~2019:国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん登録)
*乳房には上皮内ガンを含む
動画で解説!奥さまの保障
保険料・金利
保険料のお支払いは不要ですが、金利が上乗せとなります。
保険料 |
当金庫が負担します |
上乗せ金利 |
住宅ローン:+年0.1%
マイホームプラン:+年0.2%
事業性ローン:+年0.3%(ガン保障特約の付帯なしの場合、+年0.2%)
|
保障の概要
- 団体信用生命保険(主契約)
-
内容 |
死亡または所定の高度障害状態に該当したときローン残高を保障します。 |
保障の開始・終了 |
【保障の開始日】
保険会社が「申込書兼告知書兼同意書」によりご加入を承諾した場合、ローン実行日から保障が開始されます。
【保障が終了する場合】
- ●ローンが終了したとき
- ●満81歳の誕生日に到達したとき
- ●支払事由に該当し、保険金が支払われたとき
|
引受保険会社 |
【保険の種類】
団体信用生命保険(主契約)
【引受保険会社】
カーディフ生命保険株式会社 |
- リビングニーズ保障
-
内容 |
保険期間中に医師の診断書などで保険会社により余命6ヵ月以内と判断されたときローン残高を保障します。 |
保障の開始・終了 |
【保障の開始日】
保険会社が「申込書兼告知書兼同意書」によりご加入を承諾した場合、ローン実行日から保障が開始されます。
【保障が終了する場合】
- ●ローンが終了したとき
- ●満81歳の誕生日に到達したとき
- ●リビングニーズ特約保険金が支払われた場合、主契約である団体信用生命保険および付帯する特約は消滅します。
|
引受保険会社 |
【保険の種類】
団体信用生命保険リビングニーズ特約
【引受保険会社】
カーディフ生命保険株式会社 |
- ガン保障特約
-
内容 |
ガン保障特約の責任開始日以後の保険期間中に悪性新生物(ガン)に生まれて初めて罹患し、医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確定されたときにローン残高を保障します。
- 「皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚のその他の悪性新生物(皮膚ガン)」、「上皮内ガン」はお支払いの対象とはなりません。
- 債務残高相当額のガン診断給付金が支払われた場合、主契約である団体信用生命保険および付帯する特約は消滅します。
|
保障の開始・終了 |
【保障の開始日】
ローン実行日より91日目
- ローン実行日の91日目を責任開始日として、この日より保障が開始されます。
- ガン保障特約の責任開始日前にガンに罹患していた場合は、その事実を被保険者が知っているといないとにかかわらず、また診断確定がガン保障特約の責任開始日以降であっても、ガン診断給付金はお支払いの対象とならず、その被保険者のガン保障特約は無効となります。
【保障が終了する場合】
- ●ローンが終了したとき
- ●満81歳の誕生日に到達したとき
- ●支払事由に該当し、保険金が支払われたとき
|
引受保険会社 |
【保険の種類】
団体信用生命保険特定疾病保障特約Ⅱ型
【引受保険会社】
カーディフ生命保険株式会社 |
- ガン先進医療特約
-
内容 |
1. 責任開始日以後のこの特約の保険期間中に下記に該当したとき、先進医療に係る技術料と同額のガン先進医療給付金(通算2,000万円)に加え、ガン先進医療支援給付金として10万円をお支払いします。
● 生まれて初めて罹患し、医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確定された悪性新生物(ガン)を直接の原因として公的医療保険制度に基づく厚生労働大臣が定める先進医療による療養を受けたとき。
● 悪性新生物(ガン)に生まれて初めて罹患し、医師によって、先進医療による療養により診断確定されたとき。
2. 「ガン保障特約」で定める悪性新生物(ガン)に生まれて初めて罹患したと診断確定された日から1年の間に、その悪性新生物(ガン)を直接の原因として、上記1に該当した場合は、「診断確定日」に1.に該当したものとみなして、ガン先進医療給付金およびガン先進医療支援給付金をお支払いします。
|
保障の開始・終了 |
【保障の開始日】 ローン実行日より91日目
※ ローン実行日の91日目を責任開始日として、この日より保障が開始されます。
※ この特約は、カーディフ生命保険株式会社の団体信用生命保険に付帯の先進医療給付を行う特約を通算して同一被保険者について1特約を限度とします。
【保障が終了する場合】
● 「ガン先進医療給付金」の支払額が、支払限度(通算2,000万円)に達した場合、この特約は消滅します。
● 「ガン先進医療支援給付金」は同一の先進医療による療養について、1回限りとなります。
|
引受保険会社 |
【保険の種類】
団体信用生命保険ガン先進医療特約
【引受保険会社】
カーディフ生命保険株式会社 |
- 上皮内ガン・皮膚ガン医療特約
-
内容 |
責任開始日以後のこの特約の保険期間中に下記に該当したとき、上皮内ガン・皮膚ガン診断給付金として30万円をお支払いします。
- 1. 上皮内新生物(上皮内ガン)に罹患し、医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確定されたとき。
- 2. 皮膚のその他の悪性新生物(皮膚ガン)に生まれて初めて罹患し、医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確定されたとき。
|
保障の開始・終了 |
【保障の開始日】
ローン実行日より91日目
- ローン実行日の91日目を責任開始日として、この日より保障が開始されます。
- この特約は保険期間を通じて1回限りとなります。
【保障が終了する場合】
- ●ローンが終了したとき
- ●満81歳の誕生日に到達したとき
- ●支払事由に該当し、保険金が支払われたとき
|
引受保険会社 |
【保険の種類】
団体信用生命保険上皮内ガン・皮膚ガン保障特約
【引受保険会社】
カーディフ生命保険株式会社 |
- 就業不能信用費用保険(主契約)
-
内容 |
保障の開始日以降に、病気やケガにより入院し、その状態が継続しローンの返済日が到来した場合、1ヵ月(保障期間を通算して36ヵ月〈支払限度期間〉)を限度としてローン契約上の毎月の返済分相当額(ボーナス返済月は、その返済額と月々の返済額)が保険金として支払われ、毎月の返済に充当されます。
- 保険金が支払われた入院が終了した日の翌日から180日以内の再入院は、同一の入院として取扱われ、保険金の支払が制限される場合があります。詳細は、「被保険者のしおり」でご確認ください。
|
保障の開始・終了 |
【保障の開始日】 ローン実行日から3ヵ月を経過した日の翌日
- ローン実行日から3ヵ月間を待機期間とし、その後保障が開始されます。
【保障が終了する場合】
- ●ローンが終了したとき
- ●満81歳の誕生日に到達したとき
- ●所定の支払限度額分の保険金が支払われ、支払限度期間が終了したとき
|
引受保険会社 |
【保険の種類】 就業不能信用費用保険(入院時のみ保障特約)
【引受保険会社】 カーディフ損害保険株式会社
|
- 就業不能信用費用保険(配偶者・女性用)
-
内容 |
配偶者様が保障の開始日以降に、生まれて初めて女性特有のガン(悪性新生物)に罹患し、医師により診断確定された場合、診断給付金100万円を、配偶者様にお支払いします。(お支払いは1回のみ)
- 「上皮内新生物(上皮内ガン)」は、診断給付金のお支払い対象となりません。「上皮内新生物(上皮内ガン)」には、乳管等の非浸潤ガンを含みます。
|
保障の開始・終了 |
【保障の開始日】 ローン実行日から3ヵ月を経過した日の翌日
- ローン実行日から3ヵ月間を待機期間とし、その後保障が開始されます。
【保障が終了する場合】
- ●ローンが終了したとき
- ●満81歳の誕生日に到達したとき
- ガン診断一時金保障(配偶者・女性用)は、上記に加えて以下に該当した場合に保障が終了します。
- ガン診断給付金特約(配偶者・女性用)が付帯されている保険契約の支払限度期間が終了したとき
- ガン診断給付金(配偶者・女性用)が支払われたとき
- ローン債務者の配偶者でなくなったとき
- 配偶者が死亡したとき
- 配偶者が満81歳に到達したとき
- 被保険者の事情により脱退を希望されるときは金融機関等にご相談ください。
|
引受保険会社 |
【保険の種類】 就業不能信用費用保険(悪性新生物診断給付金特約(配偶者・女性用))
【引受保険会社】 カーディフ損害保険株式会社 |
重要事項のご説明について
ホームページでは、当金庫でガン保障特約付団体信用生命保険をご検討されるお客さまのために保障内容を抜粋してご説明しています。
詳しい保障内容や保険金・診断給付金によるご返済が受けられない場合(免責事項)などお客さまの不利益となる事項の説明につきましては、「申込書兼告知書兼同意書」の二次元コードより閲覧可能な「被保険者のしおり(契約概要)・(注意喚起情報)」で必ずご確認ください。またご利用いただく保険は、カーディフ生命保険株式会社・カーディフ損害保険株式会社の引受けとなりますので、ご不明な点は「被保険者のしおり(契約概要)・(注意喚起情報)」に掲載のお問い合わせ先へご連絡ください。