個人のお客さま
法人のお客さま
インターネット閲覧中に突然警告音や警告画面が表示された場合すべて詐欺です!!
パソコンやスマートフォンでインターネットを閲覧中に、突然、ウイルス感染したかのような偽の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして、お客さまの不安をあおり、画面に記載された番号に電話をかけさせ、サポートの名目で金銭をだまし取ったり、遠隔操作ソフトをインストールさせたりする手口です。
不審に思われた際は、すぐに応じたり、回答したりせず、いったん切電し、ご家族等に連絡を取り対応をご相談いただくか、お取引店や最寄の警察にご連絡ください。
※外部ページにリンクします。
※「IPA偽セキュリティ警告体験サイト」はパソコンに対応しており、スマートフォンでは体験できません。