MONEY COLUMN おしえて!めりっとくん

模様

模様

模様

模様

碧海育英会の就学援助制度とは

碧海育英会の就学援助制度とは

教育資金

更新日:2024年03月29日

こんにちは!めりっとくんです。

高校進学を考える地元の中学3年生と保護者の方は、中学校の先生から【就学援助制度】のひとつとして聞いたことがあるかも?!
今日は碧海育英会について紹介します。

就学援助制度とは

[ 就学援助 ]とは
学校教育法第19条において、「経済的理由によって、就学困難と認められる学齢児童生徒の保護者に対しては、市町村は、必要な援助を与えなければならない。」と制定されています。

就学援助制度の概要

就学援助制度の実施団体は、市町村および県の教育委員会など自治体や、公益財団法人などの民間の団体があります。
例えば安城市であれば、子どもの在籍している学校へ申し出し、安城市教育委員会へ申請します。認定されると一定期間、就学援助費が奨学生へ支給されます。
「就学援助制度の概要について」の案内は、実施している市町村のホームページに掲載されています。
こういった就学援助制度のひとつに碧海育英会があります。

奨学金の種類

奨学金の種類と就学支援金との違い

一般的に奨学金には、どんな種類があるのでしょうか。奨学金は、就学支援金や高等学校等奨学金とは異なるもので、就学支援金などと一緒に利用することができますし、就学支援金や奨学金の額が減額されることもありません。奨学金には大きく分けて2種類あります。返済義務のない給付型と返済義務のある貸与型があります。

貸与型奨学金授業料以外の教育費のために現金を借用します。学生本人が申請し、返済が必要です。
給付型奨学金
( 奨学給付金 )
授業料以外の教育費のために現金が給付されます。保護者が申請し、返済は不要です。
就学支援金学生本人が学校経由で申請し、返済は不要です。

※ 申請の際は、要項や規定を確認しましょう。

碧海育英会とは

公益財団法人 碧海育英会の概要(抜粋)

公益財団法人 碧海育英会は、碧海信用金庫の創立15周年記念事業の一環として設立された育英財団です。奨学生の資格に該当する地域の中学3年生で、学校から推薦されたお子さんが申請を中学校経由でできます。愛知県下の応募中学生のうちから奨学生選考委員会の選考を経て理事長が決定します。

設立趣意書より
文化、経済の発達は、本をなす人間の向上なくしては達成し得ません。また、文化、経済の永続ならしめるには、健全な精神と健康な肉体を有する、社会有用な青年を数多く生み育てることが肝要であります。

上記、碧海育英会の設立趣意書の冒頭を読んでみて、これはこのところ目にする機会の増えてきた【 SDGs 】の持続可能な開発目標のひとつに通ずると思いました。

  • 質の高い教育をみんなに

このコラムを作成している私にも子供がいますので、学校から持ち帰ってくる印刷物やリーフレットなどでも目にしたことがあります。この概念は何だか碧海育英会の設立趣意書に通ずるものがあります。

碧海育英会の奨学制度の気になるところ

1966年3月18日付で文部大臣より設立認可を受けている
2013年3月18日付で愛知県知事より公益財団法人の認定を受けている
奨学金の給与、奨学生の指導などが事業内容です(営利事業は一切行っていません)
奨学金の支給は給与方式で返済義務はありません

これまで何人ほどの奨学生がいたの?

2023年度までの奨学生は、994名です。

どうしてこのコラムを作ろうと思ったの?

中学校で開催された進路説明会で配布された資料に載っていたんだ!

応募時期など

(参考)2025年度 奨学生の募集について

対象2025年度からの奨学生(申請時点で中学3年生で高校進学予定の方)各中学校長の推薦で各学校2名以内
募集期間2024年4月15日~2024年5月15日
選考結果学識経験者等で構成する奨学生選定委員会の選考を経ての決定

興味のある方は、中学校の進路相談の先生にでも確認しましょう。

碧海育英会の奨学生だった私

実はこのコラムを作成している私は、3人の子を持つ母です。中学生の子どもの進路説明会で配布された用紙に、就学援助制度の項目に並ぶ「碧海育英会」を見つけ、思い出しました。
うちは私が小学校の時に父親が病死したため、母は苦労して私を育ててくれました。中学校3年生の時に担任の先生の勧めで「碧海育英会」を知り、高校3年間へきしんに支援してもらいました。県外の大学に進学した私ですが、地元の愛知県の企業で、実家から通える会社ばかり調べて就職活動をしました。いくつかの中から、へきしんで働きたいと思い、今に至ります。応募の動機は、「碧海育英会」の面談で訪れた際に職員の方の対応がよかったことです。就職してから苦労した時期もありましたが、今日まで碧海信用金庫で勤めています。おかげさまで仕事と家庭の両立をしながら働くことができるのは、実は碧海信用金庫へ恩返しできたらという思いがあるからです。
まさか自分の生い立ちをこうしてコラムにする日が来るとは夢にも思いませんでしたが、この取り組みを知ってほしいと思い記します。