WEBで来店予約ができます。
個人のお客さま
法人のお客さま
令和4年3月現在
商品名 | リフォームプラン・エコ | ||||
---|---|---|---|---|---|
ご利用いただける方 |
1. 当金庫の営業地区内に居住、または勤務している個人の方 2. 借入申込時の年齢が満20歳以上の方 3. 安定継続した収入のある方
4. 一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けられる方
※ 連帯債務によるお申し込みはできません。 ※ ご自宅が第三者のために担保提供されている場合は、原則としてお取り扱いできません。 |
||||
お使いみち |
ご本人様が居住し、ご本人様もしくはそのご家族が所有している自宅、またはそのご家族が居住し、ご本人様が所有している自宅にかかる次の資金
1. 以下のエコ関連設備の購入・設置資金
● 太陽光発電システム ● 潜熱回収型ガス給湯器(通称エコジョーズ) ● 潜熱回収型石油給湯器(通称エコフィール) ● Co2冷媒ヒートポンプ給湯器(通称エコキュート) ● ガスエンジン給湯器(通称エコウィル) ● 燃料電池コージェネレーションシステム(通称エネファーム) ● 家庭用蓄電池 ● 家庭用太陽熱利用設備 ● 地中熱利用システム ● エコ関連設備の修繕資金 ※ エコ関連設備の購入・設置資金の確認書類(見積書、注文書、請求書、工事請負契約書)などが必要です。 2. 上記「1」を資金使途として当金庫を含む金融機関・信販会社等から借り入れたローン(無担保)の借換資金および繰上完済にかかる手数料 以下のお使いみちについては、1.「エコ関連設備の購入・設置資金」とあわせたお申込み限定となります。 3. リフォーム(増改築・修繕)資金および諸費用 4. リフォーム(上記「3」)を資金使途として、当金庫を含む金融機関・信販会社等から借り入れたローン(無担保)の借換資金および繰上完済にかかる手数料 5. ご本人がリフォーム対象建物と同一物件の取得にかかる住宅ローンの借換資金および繰上完済にかかる手数料 6. リフォームに付随して必要となるインテリアや家電等購入資金。ただし、「1」と「3」と合わせたお申込みで100万円(税込)以内 7. 支払済リフォーム資金(申込時点で支払日から3カ月以内のもので、かつ売買契約や工事請負契約時に支払った手付金・契約金に限ります) ※ 借換資金につきましては、ローン残高および借換対象ローンの確認書類が必要です |
||||
対象とならないリフォームプラン・エコの資金使途 |
● エコ関連設備の購入・設置資金のお支払い先が、お申込人またはその配偶者、親、子が経営する法人・自営業者のもの ● 事業用としてのエコ関連設備の購入・設置資金 などがございます。 |
||||
お借入金額 | 1万円以上1,000万円以内(1万円単位) | ||||
ご利用期間 | 3カ月以上15年以内 | ||||
融資金利 | 固定金利 市場金利の動向を見て当金庫が決定します。 お借入金利は、お申し込み時ではなく、実際にお借入いただいた日の金利が適用されます。 金利につきましては、窓口でお問い合わせください。 |
||||
ご返済方法 | 毎月元利均等分割返済(元金と利息を合わせた毎月の返済額が、均等なご返済方法です。) ボーナス返済も年2回(半年ごと)で借入金額の50%の範囲内で可能です。 元金返済据置は6カ月以内でお取り扱いできます |
||||
保証人 | 一般社団法人しんきん保証基金が保証いたしますので不要です。 | ||||
担保 | 不要です。 | ||||
団体信用生命保険 |
原則として、団体信用生命保険(団信)に加入していただきます。 ※ 団体信用生命保険にご加入いただけない(ご加入できない)場合でもお取り扱いできます。ただし、借換えの場合は、当初ご加入された団体信用生命保険が借換えにより放棄(解約)となりますので、ご留意いただきますようお願いいたします。 |
||||
保証料・手数料 |
保証料率保証料は融資金利に含まれています。 一部繰上返済手数料1回当り3,300円(対象ローンの残高が100万円未満で、かつ残りの期間が1年以内は無料となります。) 繰上完済手数料1回当り3,300円(同上) 条件変更手数料1回当り
※上記手数料には、消費税10%が含まれます。 |
||||
そのほかお知らせ事項 |
● 上記条件は、案件によって若干変わる場合がございます。 ● 保証会社の審査結果によっては、ご希望に沿えないこともございますので、予めご了承ください。 ● 店頭にてご返済額を試算いたします。 ● 現在の金利水準やそのほかご不明な点につきましては、窓口へお問い合わせください。 ● 当金庫に給与振込みを指定の方は、融資金利より年0.2%引き下げいたします。 ● このほかにも金利引下げ要件がございます。くわしくは窓口へお問い合わせください。 |
お取引店または
お近くの店舗での
ご相談
WEBで来店予約ができます。
電話での
お問い合わせ